朝の収穫がせわしなくなってきました。 どうもミツバチが少なく、朝一はズッキーニの受粉からはじまります。 収穫しながら、雄花を集めては雌花へ花粉をなすりつけます。 僕がいなべへ来てからの数年でハチが減ってるように思います。 […]
Blog
風便り 2021.06.28
産まれました!! 先週の月曜日に紗也さんから「おしるし来た」の連絡がありました。 明日か明後日には産まれて来そうとのことでした。 紗也さんは名古屋の実家に。 僕はいなべで。 産む病院は小牧市。 当初は陣痛来たら小牧の病院 […]
風便り 2021.06.21
今日は夏至。 日差しも高く、朝も早く。 陰は短く。 夏らしい日が晴れた日は感じられます。 まだ暑さは心地いいぐらいで、夜はちょっと寒かったりもしますが。 夏野菜もここまで順調?に育ってきてて、昨日は水ナスを初収穫。 今期 […]
IWATA 6人展 2021
IWATA Art Contest 2021 の投票者数 上位6名による展示、「 IWATA 6人展」を開催致します。 会期を前半、後半に分けて3名づつのグループ展示を行います。 個性豊かなコンテスト上位入賞者の作品をぜ […]
風便り 2021.06.14
土曜日の夕方から、乾燥やり終えたオーツ麦をもみすりしました。 初めて作ったので、何もよくわからず、刈り取りのタイミングもナゾのまま「週末雨降りそうだから」と刈ってみました。 茎がまだ青く穂は黄色くなっていて、麦の粒をかじ […]
風便り 2021.06.07
ちょっとバタバタしてたんです。 晴れが続くし、日も長いので、あれもこれもやりたいなと頭の中で考えていたら、忘れちゃったんです。 卵をしまうのを。 気づいたのは翌朝でした。 いつもニワトリのエサやりに使うバケツがいつものと […]
とわでざいん 夏衣服販売会 in 三重
冬の衣服販売会につづき、この夏も、「100年着たい衣服をつくる」をコンセプトに活動するとわでざいん〈toi designs〉をお招きします。 さわやかにゆったりと着用できる、とわでざいんの四角衣服。 夏にぴったりな、麻( […]
風便り 2021.05.31
先週の雨を前にさつまいもの定植を行いました。 梅雨入りしたとはいえ、この間晴れる日も多く、ちゃんと根ついたか気になってましたが、昨日他の野菜の収穫もあってサツマイモ畑をのぞきましたが、だいたいはうまく活着したようでした。 […]
風便り 2021.05.24
昨日の夕方はオーツ麦(エンバク)の畑の草刈りに行きました。 オートミールクッキーやパンの周りにひっつけてたりとフライベッカーサヤでちょっとだけ使われるオーツ。 4月の頭に穂が出始めて、だんだん実が充実してきました。 畑も […]
「 ボーン・ボルケーノ 」いなべ総合学園高校 美術部 部展
「ボーン・ボルケーノ」いなべ総合学園高校の美術部による部展 を開催致します。 今回で3度目となる、部展ですが、今年も生徒達が主体となり、 展示のコンセプト、作品、空間を作りあげます。 ぜひ、ご覧ください。 ——————— […]