今日は台風。 昨日から風も強く、また四角豆やいんげんがゆすられて、キズつきそうです。 しかも前回のよりも、しっかり強い風なので、もうちょっとひどいのかもしれないと心配ですが、過ぎてみないとわからないですね。こればっかりは […]
Blog
2022.09.12 風便り
晴れが続いています!! このあいだにどんどん畑進めたい!!ところですが、重なりますね... 喜ばしいことに、四角豆やいんげん豆がたくさんなりはじめ、忘れてないけど、忘れさられようとしていたイチジクがバンバン熟して、鳥や虫 […]
TOMOTERU NISHIMURA HOMME 個展 『NOIDEA – LOVE / LOVELESS 』2022.10/1(土)-11.1(火)
TOMOTERU NISHIMURA HOMME 個展 “NOIDEA – LOVE / LOVELESS” at 岩田商店 2022年10月1日(土)〜11月1日(火) OPEN 11:00 – […]
2022.09.05 風便り
雨ばっかり。 ちょっと畑の作業が進まずもどかしい日々です。 しかも降る時にまとまって激しく降るので、余計に畑は乾きにくく、粘土の畑がこれからの冬の野菜の畑なのでなかなか水が引きません。 育苗ハウスの中では、植えられ待ちの […]
2022.08.29 風便り
朝がだいぶ涼しくなりました。 布団かぶらないと肌寒いくらい。 すっかり夏が終わろうとしているようです。 今日ようやく、オクラが2ヶとれました。 1ヶ月遅く種まきをして、田んぼだったとこしか場所が無かったので、なかなか育っ […]
2022.08.22 風便り
先日いつものように僕らのアイドル、セイヨウミツバチをふと見たら、巣箱の入口にミツバチが群がり、そのまわりをブンブン飛びまわってるのが見えて「ありゃ?!」スズメバチにでもおそわれたのかと、巣箱を観察してましたが、そうでもな […]
2022.08.08 風便り
最近は会う人会う人に「焼けてるねー!」「黒くなったね!」「やせた」と言われます。 これは夏の毎年恒例の流行語です。 朝から晩まで外にいたら、当然そうなりますよね。 夏野菜らしい夏野菜がやっと。 秋に期待。 オクラも待たれ […]
2022.08.01 風便り
明日は八風(82)の日! 10年目に突入した八風農園。 長いような短いような、でも失敗も成功もたくさん積み重ねて、それなりに野菜取れるようになりましたが、なかなかそのテーマとしてる食卓をそろえるってことは、毎年毎年ちゃん […]
2022.07.25 風便り
7月頭に刈り取ったディンケル(古代小麦)を先週、もみすりかけました。 ディンケルは一般に出回っている普通小麦のように、収穫をコンバインでしても、中の粒が飛び出すもみにくるまれたままです。 普通小麦やライ麦は、コンバインの […]
2022.07.18 風便り
毎週欠かさず、このお手紙を書き続けて、何年かわかりませんが、畑や野菜や自然や、自分やまわりにおいては常に変化があって、ネタはたくさんありますが、せっかく時間かけて書いて、みんなに読んでもらうから、なるべく内容あるものにし […]