2025.07.14 風便り

夏が終わった

先週まで続いていたじめじめじりじりクソ暑い日々が 一旦終わって、この2日ぐらいはエアコンいらずの爽やかな日。
昼間の日差しも刺すほどの強さもなく、風が流れて気持ちよく過ごせます。
こないだまでのクソ暑さは、まるでお盆の頃にくる猛暑で、この2日の爽快な空気は秋のおとずれかと。
気持ちが早まりもう夏も終わりかと昨日は本気で感じました。
そのぐらいしばらくの猛暑が、しんどかったです。
まぁ、ちゃんとまたお盆に盛り上がってくるんでしょうが。

そんな中、八風農園の田んぼのイネは、ここまで概ね順調。
大雨の被害も一部でしたが、そのあたりの復旧に時間を取られ、 除草作業が遅れてしまい雑草が繁ってしまった田んぼが数枚あります。
でもほとんどの田んぼでは草もパラパラぐらいで、このままならイネが勝っだろうってぐらい。
分けつも進み、多いとこはもうすでに一株20本近くになってるとも。
ただ今年は苗にムラがあったので、 大きく成長の差があるように感じます。
あと今年から始めた山の中の田んぼは、さすがに日照が少ないのか、田んぼの端の方が明らかに成育が遅く、分けつが進まない様子。
日照しかり、1枚ずつ田んぼの土の質や水の保持力が違い、同じことをしててもそれぞれ成長が違い、結果がどうなるか。
水を入れたらいいのか、明日入れた方がいいのか、正解は全然わかりませんが、1枚ずつ 特徴掴みながら、3年ぐらいしたらそれぞれの田んぼの最適解が出るんでしょうか。
まぁ来年覚えてたらの話ですがね!

さて、この田んぼの除草作業。
田植え後1週間からスタートして、1カ月が経ちました。
8回除草に入ることで、光合成細菌たちの動きで、無肥料でも、体が育つという、「中うちい八へん農法」。
実は大ピンチです!!!
田んぼが増えたこともあって、全然進みません。
今のところ、全体で見ると、3、5回まで終わってます。
18枚ある田んぼを、除草してまわってると、なんだかんだ1週間か10日ぐらいかかってしまって。。
あと、6、5回を残り中干しに入るまでの、2週間で終われるのか!?
いけるとこまでやりますが、最低でも6回は入りたい。
今年は中うち6へんか、欲を言えば7へんで。
田んぼ行かせてくれえー!!

八風農園 寺園風

八風農園の野菜セットご注文は、下記のリンクより。
いなべのおいしい水、土、風ですくすく育った旬の野菜をぜひ!食べてみて。
・八風農園の野菜セット通販 /山「Yama-BOX」
・八風農園の野菜セットボックス通販 /風「Kaze-BOX」