“ TRiP ” 2025.8.3(sun)-8.31(sun)

Artists

岡安まりな
ツムグイロ
macree
泉 亜紗子

本日から全フロアを使った4名の作家たちによるグループ展スタートします。

この気候も相まって、ちょっと普段の2Fとは違う雰囲気が漂っています!
まさにTRIP!

絵画作品や陶器作品、アクセサリー、アパレルと、様々な個性溢れるアイテムが並んでおりますので、ぜひお手に取ってご覧ください!
その場でお持ち帰りいただける作品がほとんどです。

作家さんも在廊しますので、ぜひお越しくださいませ!✈︎
旅行気分味わいに来てください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

OKAMA Studio/岡安まりな

京都生まれ
沖縄県立芸術大学卒
栃木県益子町窯元に就職
益子窯業技術試験所研究生卒
島岡製陶所で象嵌、型物を学ぶ
JICA海外協力隊として東ティモールで活動
アタウロ島で陶芸村のサポートをする
2020年協力隊任期終了、帰国
2021年滋賀にて独立

沖縄、栃木と民藝の盛んな地で焼き物を学び、東ティモールから帰国後は世界の民族模様を象嵌技法で取り入れ制作を始める。
民藝の安心感や安定感のある実用的な器の中に、どこか異国感漂う雰囲気を持たせ、旅の余韻に浸るような感覚で使っていただけると幸いです。

~~~~~~~~~~~

ツムグイロ / eri yamashiro

グラフィックデザイナーを経て
独学のような形で陶芸を8年続け
その後七尾佳洋氏に師事
いにしえや部族の暮らしに思いを馳せ
“起こる偶然を大事に” 作陶をしており
土着感や精霊世界の香りを纏うような器、装身具やインテリアアイテム等を制作。
現在は大阪在住で奥琵琶湖の工房と2拠点生活をスタートしている。

~~~~~~~~~~~

マクレー/masayo nishimura

滋賀県在住|京都産業大学外国語学部フランス語学科卒

macreeはフランス語で
“私がつくったもの”
ma(私の)とmasayoのmaをかけてつくった名前です。

大学在学中よりビーズアクセサリーやニット小物の制作からスタートし、材料販売や講師を経験。現在は“素材から表現する”をテーマに、ポリマークレイと刺繍を組み合わせたアクセサリーや小物を制作。色と質感の調和を大切に、自由な発想で一点ものを生み出しています。
身につけてみると、意外なほどしっくり馴染む。その感覚をぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。

~~~~~~~~~~~

泉 亜紗子 / atelier ichiichi

滋賀県在住|京都造形芸術大学情報デザイン学科卒。

絵を描くこと、デザインすることを通して、目に見えないものをカタチにするお手伝い。日々の中で感じること、表現することを大切に。特別なことでなく、生きることの身近なひとつとして。誰もが創造主として、それぞれに持って生まれたものを活かしあう世界を見たいです。

instagram: @ichiichi_a
web: https://atelier101.tumblr.com