2025.08.18 風便り

秋の気配

全然夏の盛りと言った感じの強い日差しと熱気が押し寄せる日々ですが、この数日、特に朝は冷たい風が当たってとても気持ち良いです。
確かにこれがその気配だと言われれば、そうだと答えますが、まだちょっと暑いです。
先日の雨も良い雨だと言ってましたが、ここから晴れが続くのもまた雨が足らないとボヤき出しそうです。
こうして暑いだの雨がないなど言っているも、進んでいくのが季節。
まわりの田んぼの稲穂は垂れ始め、あと2週間もしたら刈り始めるとこが出てくるんでしょうか。
今年のお米はどうでしょうね?
結構日本中でお米の植え付けは増えたと思いますが、この日照りがどうでるか。
とってみないとわかりませんね。

八風農園の田んぼも順調で、全部の田んぼにちゃんと水が行き渡ってるので、 青々と葉を伸ばしてきてます。
今頃、幼穏と言ってそれぞれの茎の中で稲穂の赤ちゃんが作られ、じわじわ成長している頃です。
あと2週間ぐらいで、穏が出てくる頃かと。
畑の方はまだ植え付けこそしてませんが、育苗ハウスの中が苗でいっぱいになりつつあります。
昨年より少し数を減らしましたが、それでもたくさんのキャベツや、ブロッカーや、カリフラワーたち。
去年はこの苗たちがほぼ全滅で、結局4月頃のブロッゴリー以外は全く取れませんでしたね。
去年のように9月もしっかり暑いとまた同じように苗ものがうまく根付かないってことが起きちゃいますが。
どうなるんでしょう。

他のレタスとかもなかなか 根付かなかったので、時期も考えもんですが、植えるのを遅らすと急に秋になって十分な気温がなく、育ちが遅れる。みたいな。
また違う手段を考えないといけないのかな。
逆にこんな状況で、大規模の農家さんたちはどんな対策してるんでしょうね。
その辺も 調べてみないと。
とりあえず、この最近の天気の変化に今までの栽培が通用しないことが多くて、適当にやっててもダメだなと思ってます。
夏野菜も冬野菜も。
なかなか通年収穫栽培してると、個々の野菜のアップデートも難しいとこありますがこうも続くと、今年はこんな天気だったとか毎年の運まかせにするのもね…。
とりあえず今は、生姜の草とりと田んぼの草とりに行きたいです。

八風農園 寺園風

八風農園の野菜セットご注文は、下記のリンクより。
いなべのおいしい水、土、風ですくすく育った旬の野菜をぜひ!食べてみて。
・八風農園の野菜セット通販 /山「Yama-BOX」
・八風農園の野菜セットボックス通販 /風「Kaze-BOX」