2025.03.24 風便り

春の山は気持ちいい

先週、春分を迎え「もう半分か!」だんだん朝が明るいなぁって思ってて。
ちょっとずつ僕も朝早く目が覚めるようになってきましたが、これから増々陽が高くなって、夏に向かってアゲアゲ太陽モードですね。
昼間は半そでで、作業できたり。
温かい日が続いてます。
育苗ハウスの中は、夏野菜の苗を鉢上げしたポットで埋まりました。
トマトとナスとピーマン類でおよそ、3000株。
今年はどのくらい食べれるでしょうか。
気候任せなとこが強い八風農園。
去年のような干ばつは嫌ですが、雨が多すぎてもきっと冬野菜の準準備をしていくのには、畑に入れないので、それも嫌。
結局なるようにしか、ならない。
というよりなったものを食べる!みたいなのが八風農園。

昨日畑へ行ったら、秋に植えたタマネギ。
4月下旬頃収穫のものが!!猿に食べられてました。
毎年やってるこの猿との戦い。
今のところ、ちょうど良い対策がなく、生き残りをとって売ってる感じ。
まぁ、猿と言っても数匹の群れで、そこまで大きな被害ではないので、かも知れません。
今日はめげずにじゃがいもを植えてもらってます。
近所のおじさんは 「植えたそばから芋掘って食い散らかして」と、種芋が食べられちゃうことに怒りつつも、めげずに毎年植えてます。
こういうもんなんですかね!

さて、もうすぐ 4月ということで、今年も米づくりがぼちぼち始まります。
苗作りが4月になると始まり、5月下旬には田植え、そして除草作業。
今年は田んぼが増えたので、先日一通り新しい田んぼの状況を見に行ってたんですが、田んぼはなんかわくわくします。
山も近いし、これまでのいなべでの農作業とは、また違う景色の中で、作業できるので。
特に気持ち良いのが、山の中にぽつりと2枚だけ田んぼがあって、そこが今年は一番気分が良い。
まわりは民家がなく、となりに一つ犬のブリーダーみたいな業者がいますが、なんか山に囲まれて。
以前この田んぼをやってた方は「犬がほえるで、鹿もよぉ来やんみたい」と鹿の心配も無さそうなので。
身も心もちょっとずつ山の方へ山の方へ。
歩み寄っています。

八風農園 寺園風

八風農園の野菜セットご注文は、下記のリンクより。
いなべのおいしい水、土、風ですくすく育った旬の野菜をぜひ!食べてみて。
・八風農園の野菜セット通販 /山「Yama-BOX」
・八風農園の野菜セットボックス通販 /風「Kaze-BOX」