稲刈り終わりました
「稲」と筆ペンで書こうとしたら「采」と書き始てしまい、「あっ」 といつものこのボールペンでの間違いのように、グルグルぬりつぶして、 いつもなら新しい紙で書き直すところですが、「何か米につながらないか」とグルグルを書き足して見事「米」になりました!!
ということで… おかげさまで無事、昨日火よう日に全ての田んぼの稲刈が終わりました。
雨をはさんだので丸っと一週間。
ジュルジュルでコンバインがハマったり、 実りすぎて倒れてる米をなるべくたくさん刈れるようにゆっくりていねいに刈ったり。
鹿にめちゃくちゃに踏みつけられたコケてる稲をなんとか刈ろうとするも、コンバインがつまりまくって苦戦したり。
あれこれしましたが無事4haの田んぼ刈り終わり。
最後に残していた田んぼのできが悪く、鹿の被害も広がっていたので、全体としては前回のお手紙に書いた反収5俵は下だりますが、来年の課題として授かり、ひとまず終わってホっとしてます。
そして、さっき畑から戻る時に、田んぼのあぜを何やらゴツイ機械で刈ってるおじいさん。
この地域の田んぼのほとんどを担う80代の方。
近寄っていくと、田んぼの斜面のラジコン草刈機の試運転中。
農協の機械の人が試しに持ってきたようで「風くんどう?180万」と!!
まぁそんなもんするとは思いますが「買うわ!」とはならないけど、めちゃくちゃ欲しい!
少しだけ僕も操作させてもらいましたが、 とても楽に草刈りできます。
条件が良い場所ならどこへでも行ってくれるこのマシーン。
ちょっと今の面積ではと思いながら、もうちょっと田んぼ広がったらなぁ・・・なんて頭の中で考えていたら、そのおじいさんが「あっらの川沿いもやるやわ」と!!
まだすぐの話ではなさそうですが、僕の他にもう1人、別の地域からこのおじいさんが減らした田んぼをやるに来てる方がいて、その方のことで地主さんから相談されたようで。
次の契約の更新の時に、ひょっとして、 ひょっとすると、もう少し田んぼ増えるかも?!
そうしたらこのラジコン草刈機、買おうかな!!
さて、今週は11月3日の週のお手紙ですが、10/31~11/4まで僕が熊本のイベント「テッラマードレジャパン」へ行くので事前収録となりました!!
また来週のお手紙で熊本のこと書くと思います!
行ってきま〜す!!
八風農園 寺園風
—
八風農園の野菜セットご注文は、下記のリンクより。
いなべのおいしい水、土、風ですくすく育った旬の野菜をぜひ!食べてみて。
・八風農園の野菜セット通販 /山「Yama-BOX」
・八風農園の野菜セットボックス通販 /風「Kaze-BOX」
